皆さん、こんにちは。
休日や、空いている時間は何をして過ごしていますか。
私は、もっぱらサブスクリプションで動画を楽しんでます。
中でも、「Netflix」は素晴らしいです。以前は、Huluがメインでしたが最近Netflixを契約しました。
以前から、オリジナルドラマ、映画が多いのが売りと言われてましたが、
所詮オリジナルっしょ?って思っているあなた。
ひとつひとつが、超大作なんですよ。
日本の民放の連続ドラマとはわけが違うんですよね。
たくさんあるので、まだまだ見ていないものが多いのですが、最近見て面白かった物を書いていきます。よかったら最後まで読んでくださいね。
*多少ネタバレあるかもしれないですが、あったらごめんなさい。
アンブレラアカデミー
最初のおすすめは、アンブレラアカデミーです。
あらすじはこんなかんじ。
1989年10月1日、妊娠していない女性が突然出産するという事象が世界中で発生。
資産家で冒険家のハーグリーブズ卿が、その内の7人を養子として迎え入れ、幼少時から厳しい訓練を課して創り上げた私設スーパーヒーロー組織。
ハーグリーブズ卿は子供達を名前ではなく1〜7号の番号で呼んでいた。
17年前の銀行強盗事件で活躍しメディアでも人気を博していたが、任務中の負傷が原因でベン(6号)が死亡したことをきっかけに子供達の不満が爆発。ルーサー(1号)以外が家を出て、事実上の解散状態となった。
出典:ウィキペディア
私は、ヒーローもの結構好きなんですよ。
マーベルのアベンジャーズも全部見てます。
DCのレジェンドオブテュモローも見てます。
このドラマも、そんな感じで特殊能力をもった7人の子供たちのお話です。
ただ、このドラマはアベンジャーズみたいにゴリゴリの戦闘シーンがあるわけではないです。
どっちかというと、ミステリー系かなと思います。
なぜ、アンブレラアカデミーが発足したのか?
てか、ハーグリーブスっておっさんは何もなんだい?という感じ。
あと、7人の子供たちがでてくるんですが、
一人一人のキャラクター性が良いんですよね。ヒーロー=完璧っていうイメージがあると思いますが、そんなことがないのが、このアンブレラアカデミー。
一人ひとりが葛藤して、養子なので血の繋がりはないけれども、家族の絆を深めていくあたり、感動したりします。
敵がめちゃくちゃ憎たらしいやつらが結構でてきます。
イライラが止まらないです(笑)
シーズン2までみることができますがシーズン3も配信が決まってるので、是非おすすめです。
LUPIN(ルパン)
おすすめその2は、LUPIN(ルパン)です。
セネガルから息子のためにより良い生活を求めて移民してきた男の一人息子、アサン・ディオプ。アサンの父親は、富豪であるペレグリーニ家の運転手として勤勉に働いていたが、雇用主であるヒューバート・ペレグリーニによってマリー・アントワネットのダイヤモンドネックレスの盗難の疑いをかけられ、獄中自殺を図ったため、アサンは10歳で孤児となる。25年後、父親が誕生日に彼に与えた怪盗紳士アルセーヌ・ルパンの小説に触発され、アサンは自らの泥棒や変装の技術やカリスマ性を用いてペレグリーニ家に復讐を試みる
出典:ウィキペディア
この映画は、正直内容的にはどこかで見たことあるような内容かもしれませんが、面白いです。
大体1話50分ほどなんですけど、ドラマの構成がよくできている思います。
物語が普通に展開していって、残りの10分くらいで実はこんな種を仕込んでたんだぜという、答え合わせをしていく感じがたまらないですし、それがかっこいいですよ。
主人公のアサンディオプ役のオマール・シーさんは、どこかでみたことありませんか?
そうです。映画が好きな人はきっとみていると思いますが、「最強のふたり」に出演されていた俳優さんです。
この映画でも、かなりいい演技されているなーと思っていたんですが、このLUPINでも本当にかっこいい演技されています。
日頃ストレスが溜まっている方は、ストレス解消にはいいドラマです。
シーズン2まで配信されています。内容としては、完結(?)という感じになっているので、シーズン1からイッキ見もありだと思います。
オキシジェン
こちらは、Netflixのオリジナルの映画になります。
あらすじとか、書くのは結構難しいですよね。(ネタバレしちゃうもん)
簡単に書くと、
目が覚めると、医療用のポッドに入っているんだけど、なぜか外に出られない。
んで、出してー!出してー!って叫んでいるうちに、ポッド内の酸素がどんどん減っていく。
果たして脱出できるのか?そもそも、なんで医療用ポッドにいるのか?
主人公の運命はいかに・・・・
この映画は、アメリカとフランスの共同制作みたいです。
(フランス映画が好きになっているのかもしれない。。。。)
特徴的なのが、映画自体は2時間くらいの長さですが、7割くらいは医療ポッド内で撮影されていると思います。
この手の一箇所でのシーンが多い作品で、有名なのがソウの1作目とかなんですかね。
ただ、この手の作品って話のオチが微妙ー!というものが多かったりもしますが、
私は、納得しました。答えはちゃんと用意されていますので見て損はないと思います。
まとめ
いつもいつも、会計ばかりの記事を書いていますが、趣味の記事も書いてみました。
Netflixでまだまだおすすめのドラマ、映画はあるので見ていきたいと思います!
では、また次回。