みなさん、こんにちは。
本日は、最近自分の身に起こった悲劇的な内容を書いて行こうと思います。
よかったら、最後まで読んでください。
真夏にリビングのエアコンが動かなくなる
みなさん、エアコン使ってますか。
僕は、正直エアコン大っ嫌い派でした。
小さい頃に、部活の顧問の先生に、
『エアコンに若い時から当たりすぎてるから、体が弱くなるんだ!』
という、今思えばハラスメント的なセリフを吐き捨てられ、その時からエアコンにはなるべく当たらないようにしていました。
そして、男なのに極度の冷え症であることや、ある程度の暑さは我慢でき、扇風機で充分でした。
若いうちわね( ^ω^ )←
そして、いい感じのおじさんになった現在。
エアコンがない状態で部屋にいると部屋の中で熱中症になりかける始末Σ('◉⌓◉’)
世界の気温がおかしいのか、それても加齢のせいなのか。。。
(もちろん、加齢のせいでしょうね)
そんなこんなで、エアコンを愛用しまくってる今日この頃。
電気代はまぁまぁ高いが、体を壊して入院する費用に比べれば安いもんよ!と開き直る。
そんなある日。
エアコンをつけていましたが、様子がおかしい。
あったかい空気が出てる。。。
なお、僕のエアコンは、買ってから2年も経ってない新品に近いもの。
壊れたぞっっと
まじか( ^ω^ )汗
普段リビングで涼しげに寝ている愛犬の顔色も静かな顔曇り始めました。
<あ、暑いワン、、、、、
エアコンのエラー内容を調べた
一般的に、エアコンにエラーが生じている場合には、エラーコードがリモコンが本体に出る仕組みがあるみたいで、自力で治せることもあるらしい。
そして、自分のエアコンの型番をしらべました。
すると、あることがわかりました。
え、型番がないじゃん!!!!!
\(^o^)/
ただ、それには理由がありました。
このサイトで紹介されている型番は主に家電量販店などの一般市場に出回っているものが対象なのです。
僕の家にエアコンは、今の家を買ったときにハウスメーカー経由で取り付けたもので、一般的な市場に出回っていないものでした。
(多分、型番が違うだけで同じようなものはあるはずですが、互換の機種を探せず)
詰んだ、、、、
とりあえず、ある方法を試した
取り扱い説明書などを見ているととある方法が書いてありました。
「電源を抜いて、1分以上放置してから電源を入れてください」
・・・・期待を込めたよ。
そして、満を持して一分後に電源を入れました。
・・・・ピッ
もわーもわーもわー
( TДT)
改善せず
そこでシャープの人を呼ぶことにしました。
なぜ、はじめから呼ばなかったのか。
色々ネット記事を読むと、、、、
”修理費2~3万円かかるよ\(^o^)/”
ふ、ふざけてやがる(´;ω;`)ウッ…
ただ、思い出しました。
保証書がある
(それまで一度も見てなかったですけど)
保証期間は2年間となってましたが、保証対象外であればもちろんお金はかかる。
祈るような気持ちで保証書を握りしめていました。
(*実際には、握りしめると相手が困るのでクリアファイルに入ってました)
シャープの人が来てエアコンは治ったのか?
まずは、室内のエアコンから眺めていくと。。。
5秒で
「問題ないっすね(´ . .̫ . `)」
そうして、外の室外機へ。。。
ここでやや時間がかかって。。。。。
室外機に異常がありました\(^o^)/
原因を調べてもらうと、室外機の制御モーター故障みたいでした。。
なぜ故障したかは聞けなかったですが、、、2年しか使っていないのに壊れるのか( •̀ㅁ•́;)と思いました。
ただ、個々最近は24Hのうち、18Hくらいはつけていたので、壊れても仕方ないかとも思いますが、、、、皆さんも故障かなって思ったら、室外機のファンがちゃんと動いているかを確認するのもいいかもしれません。。。。。(´ . .̫ . `)
結果として、保証の範囲内だったので、お金はかかりませんでした。
また、室内よりも室外機の方が保証が長かったりするらしいので、保証書を確認してみるといいかもしれませんね。
ただ、どうでしょう。
七つの会議、空飛ぶタイヤを見てしまっていたので、こう思いました。
リコール案件じゃないよね?笑
(絶対に、そうではないと思いますけどね)
まとめ
我が家の愛犬の笑顔が無事戻りました(重要)
こまめな電化製品のメンテナンスは必要なんだと思いました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
はてなブロガーの方は読者登録とスター評価お願いします!
Twitterご利用の方は、フォローといいね!お願いします!