みなさんこんにちは!
本日から夏休みだぁぁぁぁああああああというかたがたくさんいらっしゃるじゃないですか。
(僕は全然夏休みじゃないですが。)
ただし、厄介なやついますね。
コロナ
そんな僕が考える、夏休みの計画。
よかったら、最後まで読んでくださいね。
僕の子供の頃の夏休み
我が家は、夏休みになればおじいちゃんの家に行くのが毎年のルーティーンでした。
その家は、めちゃめちゃ田舎にあって、家も広くて、The おじいちゃんの家って感じでした。
コンビニが車で15分の距離までいかないとないですからね。
徒歩であるのは、小さな商店だけでした(たぶん今はもう潰れましたね)
おじいちゃんの家で、スイカを食べて、そうめんを食べて、縁側であつーいっていいながゴロゴロするのが僕の夏休みでした。
釣りとかもいったなー。
無論、夏休みの宿題は、最後の日までやらないタイプでした。
社会人の夏休み
子供のころなんて行ったことがなかった海外旅行に毎年行ってましたね。
監査法人に入るとながーい夏休みを取れたりします。
(その間に、信じられないくらいメールが上司からきて、休み終わりはメールを開きたくない衝動に駆られます)
友達だったり、会社の同期と海外旅行に行きましたね。
結婚してからも海外旅行には行きましたね。
で、今年の夏休みよ。
今年は、転職したということもあり、休みは少なめです。
で、結局遊びに行っていいのか?ってことよ。
ツイッターの頭のいい人(?)たちは、コロナを恐れる人を「コロナ脳」と揶揄し、自分たちは、ファクトフルネスだ!と言って、感染者数は多いが、重傷者は少ないからコロナはただの風邪だ!だから、どんどん遊びに行くべきだ!と言う。
前も書いたかもしれないけど、自分がかかりたいか?かかりたくないかだと思います。
僕が思うにですが、データだってまだ半年もないし、なんなら、真冬のコロナをまだ経験してないわけですよ。
この感染者数を維持したまま、コロナが気が変わってまた毒性復活するわ!ってなったら嫌じゃないですか。
本来やるべきことは、この毒性が弱い時期にコロナを抑え込むって作戦が一番よかった気がするんですけどね。
集団免疫って意見もあるけど、抗体がすぐなくなっちゃうんですよね?
インフルエンザが一番強いのが冬であるように、コロナも一番冬が強いんじゃないのかなと思ったりもします。
コロナ脳と揶揄されてもいいですが、まだ様子見を僕は保ちます。
だから、僕はコロナにかかりたくないので家で過ごします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
(実家への帰省はすべてキャンセルにしました)
休みがあると、やれることはたくさんある!
・マクロの勉強
・会計基準の勉強
・英語の勉強
・読書(ビジネス書)
全部ブログの記事のための勉強ですね。
今まで時間かかるからやらなかった、会計基準の解説の記事とかも増やしたいですね!
後は、適度な筋トレでもしようかな。
僕の持論ですが。
試験勉強とか、何かで成功したいと思ったときに考えていることがあります。
”人が休んでいるとき、人が遊んでいるときに、努力することで人より前にでることができる”
うさぎとかめの理論ですよね。笑
僕、めちゃめちゃ頭わるいんで、要領が悪い。
なので、人の倍勉強時間を取ります。
ブログも文章能力がほぼ皆無なんですよ。
おもしろい文章もかけないし(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そんな僕にできることは、とりあえず毎日書くということなんです。
記事の数を増やせば、人の目に触れる機会も多くなるわけですよ。
そうして、PV数を増やして行きたいと思っています。
1個の優秀な記事よりも、10個の平凡な記事で僕は勝負しています。
今年一年は、僕は準備期間かと思ってます。
コロナが収まったら、思いっきり遊びます。
まとめ
陰キャの僕からしたら、いつもの夏休みとあんまり変わらないですね。
海とかまったく興味ないし(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥
・・・・・陰キャ?
( •̀ㅁ•́;)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
はてなブロガーの方は読者登録とスター評価お願いします!
Twitterご利用の方は、フォローといいね!お願いします!