みなさん、こんにちは!fishmanです。
本日は、Google Analyticsを見ていたら、思わず笑ってしまった検索ワードを紹介したい思います。
よかったら、最後まで読んでみて下さい。
ブログを初めて、そろそろ3ヶ月が立ちます
最近ブログの検索流入が増えてきて、どんな検索ワードでたどり着いているのか気になって、よく確認しています。
なお、検索流入が増え始めた感じについては、以下のブログを読んでみてくださいね。
ブログを書き始めると、最初はSEO対策で検索にひっかりそうな言葉をチョイスしたりしてたりします。
ただ、この検索ワード選手権を見ていると”SEO対策"ってなんだろ?って思います。笑
ブログをやられている方は、是非自分が何で検索されているか、見てみてみても面白いと思います。
第5位
『アベノマスクどうしても配るのか』
まず、この検索ワードで面白いと思ったのが、
『アベノマスク 配る』
とかではなく、
『アベノマスクどうしても配るのか』
なんか、ついつい我慢できなくなって、やっちまいました感。笑
このワードをGoogleに打ち込んでいるときはどうゆう気持ちなのか。。。。
ちなみに、アベノマスク最近全国的に届き始めたみたいですね。
『アベノマスクようやく配るのか』で検索してみて下さい。
第4位
『はてなブログ 10人しか来ない』
この気持ちは僕もわかります。笑
僕も、最初は結構検索してましたね。
はてなブログで増やすには、いろんな人のブログを読者登録するのがいいですよ!
お返しに見に来てくれると思います(僕も気づいた範囲で読者登録しますよ!)
次は、『はてなブログ 検索流入』でひっかかるブログになるためにがんばります!
第3位
『会計士 辛さ』
同士よ!よく来てくれた!と思いますね。笑
会計士って名乗るだけで、人間二通りの人がいると思います。
・ものすごく敵視してくる人
・いやー大変ですよねと気を使ってくれる人
過去の記事でも書いてますけど、
会計士はただの人間です。
それ以外にも辛さは結構ありますよね。
コレ以外にも『会計士 うつ』ってワードでもかなり来ていただいています。
まじ、、、、、みんな生きようぜ。。。。
第2位
『経理部からお願いがきています 英語で』
・・・・
・・・・
・・・・へっ?
私のブログでどうしろと。笑
今後のSEO対策は、
『経理部からお願いがきています 中国語で』
がひっかるために、どこかで中国語いれていくか。
にーめんはお!
(大学での中国語の知識しかありません。笑)
だいたい、経理部から英語でくるのか。。。。何を送ってるんだろうね。笑
第1位
『簿記会計 陰キャ』
おい。
このワードで検索したのは、どこの陽キャだ!こらぁ!笑
思春期の大学1年生くらいの人が、簿記会計を勉強したら陰キャって呼ばれるのかなーって心配して調べたのか?
そうだよ。
大学時代は、電卓が恋人とかわけわからないことを言っているやつの集まりですよ!
*注意:会計士には、とんでもない陽キャもいます。一方でとんでも無い隠キャもいます。そして、このブログ主は、とんでもない陰キャです。笑
ただ簿記会計は、ビジネスでは間違いなく使えるスキルだからね!
隠キャの皆さんでも活躍できますから、勉強しようぜ!!!
(なお、簿記よりもコミュニケーション能力が仕事では大事だと気がつくまで残り100日。100日後に陽キャに敗北する陰キャ。)
それ以外の検索ワード
やはり、公認会計士や簿記に関するワードがたくさんありましたね。
うれしいことです。
検索してきてくれる人ありがとうございます!!
感謝です。
そして、『簿記会計 陽キャ』で検索されるようなブログになるようにがんばります!笑
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
はてなブロガーの方は読者登録とスター評価お願いします!
Twitterご利用の方は、フォローといいね!お願いします!