会計大好き、公認会計士のブログ

世の中に会計好きを増やしたい一心です。

フルマラソンを走ったことある人いますか

f:id:fishman0306:20200508230412p:plain

 

こんにちは!fishmanです!

本日は、時間がないので、情報量の少ない記事になります。すみません。

今回は、趣味の話をしたいと思います。

 

よかったら最後まで読んでください。

 

 

 

皆さんは日頃運動してますでしょうか

 

社会人になると思うこと。

 

まじで、運動しなくなるなやん、、、

 

しかも、ストレスフルで、ホルモンバランスがマックスでおかしくなり、太りやすい体質にもなる。

 

ちなみに私は、社会人になってから、約8kgくらい太りました。笑

 

原因は、深夜までの労働による睡眠不足と寝る前のデザート。

ストレス発散のためにゴリゴリ甘いものを食べてました。

 

ぶくぶくと成長していきました。

 

このままではマズイ。

 

そう思いました。

やっぱ運動しないとなー。。。

 

運動何しようかな

 

運動を何するか悩んでいました。

正直、社会人サークルとかに入る気もなかったので、自分1人でできることをしようと思いました。

 

悩んだあげく、

 

フルマラソンやろう!

 

と思い立ちました。

フルマラソン走ったことあるよ〜って言うだけでカッコよくないですか?笑。

 

そんな、淡い思いを胸に、練習をしはじめました。

 

フルマラソンの本番当日までに走った走行距離

 

とりあえず、靴をセールしていた物を買って練習しはじめました。

 

最初は、1キロ走っただけで、息がゼェゼェ言ってました。

 

ようやく、5キロが止まらずに走れるようになってきて自信がついてきたところで、、、

 

なんと本番を迎えました。笑

 

本番までに走り込んだ距離。

 

約60キロ。

 

しかも、同日で10キロ以上走ったのはたった一回だけ。

 

正直、走りきれる自信はなかったです。

 

 

運命の本番当日

体調は絶好調。

よし、走ろうという気持ち。

 

なお、だいたいのマラソンは、

全体的に制限時間があります。

 

日本国内では、東京マラソンの制限時間はかなり長めなので、完走はしやすいと思います。

 

僕が出場したマラソンにも、もちろん制限時間はありました。

一応頭には入っていました。(全体の制限時間はね、、、、、)

 

 

 

 

マラソン初出場の洗礼

 

マラソンを申し込むときに、必ず自分のフルマラソンのタイムを記入します。

 

僕はもちろんタイムなんてありません。

 

そうしたら、どうなるのか。

 

1番後ろからのスタート!になります。

 

するとどうだろう。

 

スタートするまでに、15分くらいかかるではないか。

 

まぁ、制限時間内にゴールすれば問題ないっしょ。

(これが、後に大問題を引き起こすのです) 

 

走っているときに気がついたこと

 

なんか、走っていると関門ってやつがあるな。

 

関門ってなんだ?

 

 

・・・・

 

えっ、関門の閉鎖時間までに通過しないと失格なの?

全体の制限時間じゃないのか!?

 

そうです。

僕、事前に全体の制限時間を押さえていたんですが、

関門の制限時間を押さえていなかったんです。

 

しかも、制限時間は最初のランナーがスタートしてから計算されるので、すでに15分ロス。

 

精神状態は焦る焦る。

 

バンザイしながら、スタート地点を通り過ぎた頃が懐かしい。

浮かれてたわ。

25-35キロ付近が地獄

なんとか、35キロ付近までくるんですが、

この頃には走ったり、歩いたりとなっていました。

足も限界になってます。 

 

そうして、沿道から叫んでいる人がいるんです。

 

「関門まで、あと〇〇分だぞ!このままだと、間に合わないぞ!」

 

そうなんです。

最後の関門のタイムリミットまで、時間が迫ってました。

35キロ以上走って結果記録なしは、まじで落ち込むなって思ってました。

 

脹脛はつりかけて、膝も痛い。

全身が痛かったですね。

 

でも、最後の力を振り絞って走りました。

 

走って、走りました。

 

最後の関門が見えてきて、無事通過。

閉鎖まで30秒前でした。

 

ゴールが近づくと自然と、、、

 

最後の関門からは、少し時間に余裕があったので歩きながら、少し走ってたりしました。

 

42.195キロのゴールがようやく目の前に。

 

自然と涙が出そうになりました。

 

最後は、制限時間のカウントダウンがする中で、ゴールできました。

 

このときには、もう号泣してましたね。笑

 

達成感は、会計士試験に受かったときよりもあったかもしれません。

 

あのときもらったメダルと記録表は宝物になりました。

フルマラソンを経験して思ったこと

 

思いつきでやったわりには、とても楽しかった。

今までやってこなかったことにチャレンジするのはは非常にいいことだなぁと思いました。

人生は一度きりなので、死なない程度にやってみるってのも大事ですね。

 

えっ、知りたいことがありますか?

体重は落ちたのかって?

 

全然落ちなかったです。笑

 

ただ、初参加から翌年には別のフルマラソンも走りました。

こちらも完走できましたが、また泣いてました。笑

今ではランニングが趣味になり、またフルマラソンに参加したいなと思ってます。

 

あ、そうそう。

 

体重は、全然落ちなかったです。笑

 

仕事のストレスには、勝てなかったみたいです。

 

皆さんもぜひ、フルマラソン参加してみてください!!

お金がある人は、ホノルルマラソン走ってみてください!制限時間が、ほぼ無制限みたいです。笑

ちなみに、参加料もさることながら、その時期のホノルル便の飛行機代と宿泊費が馬鹿みたいに高いので、気をつけてくださいね。笑

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

はてなブロガーの方は読者登録とスター評価お願いします!

Twitterご利用の方は、フォローといいね!お願いします!