会計大好き、公認会計士のブログ

世の中に会計好きを増やしたい一心です。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

装置産業はコロナで厳しいなあと思う理由【雑記】

こんにちは!fishmanです。 4/28にANAの決算が発表されましたね。 コロナの影響的には4Qだけだと思いますが、かなり下がってましたね。 固定資産持っている業界は特に厳しいなあと思って、この記事を書こうと思いました。

【感想】はてなブログPROを1ヶ月使ってみたけど。

こんにちは!fishmanです。 さて、今回はブログを初めて2週間程度で、GoogleAdSenseに合格した私ですが、その時にはてなブログPROにしてみようと思い、はてなブログPROを1ヶ月(¥1,008)だけ 体験してました。その感想を今回まとめてみました。

【法人・個人事業主の方必見】持続化給付金の募集がはじまるみたいです。【コロナ対策】

こんにちは!fishmanです。 本日は、4月27日に経済産業省から発表されて『持続化給付金』について取り上げます。 *2020年5月1日より受付が開始されましたので、記事をリライトしました。

失敗にこそ価値があると思うよね。

こんにちは!本日は、「失敗図鑑」という書籍についてご紹介しようと思います。 もし興味があれば、最後まで読んでみてくださいね!

【消費税】適格請求書等保存方式は実質増税なんですよ【個人事業主】

こんにちは!fishmanです。 本日は、H30年10月1日より消費税が10%に増税になりましたね。 しかし、その時に決まったことがもう一つあります。 それが、請求書の発行方式で、適格請求書保存方式というものが導入されます。

マスククエストをしてもマスクは買えないよね。

こんにちは!fishmanです。 本日は、マスクがなかなか買えないこのご時世で、僕が奇跡的にマスクが買えた話をします。

Amazonって知らない人いないよね?

こんにちは!fishmanです。 本日は、Amazonについてご紹介するよ!

【会社組織の話】株主総会と取締役会の違いって知ってる?

こんにちは!fishmanです! 本日は、会社の組織についての話です。 難しい話はしないです。(私にそんな知識ないので)

【書籍レビュー】仕事は楽しいかね?

こんにちは!fishmanです。 本日は書籍のご紹介です。 最近Kindleで結構本を読むので、ご紹介できればと思います。

【コロナ10万円給付】マイナンバーカードを作った方が良いと思う。

こんにちは!fishmanです。 4/20に総務省のホームページで、コロナの助成金の概要が紹介されてましたね。

個人事業主→法人化を考えてみる【法人成り】

どうもこんにちは!fishmanです。 本日は、タイトルにある通り本日は会社の設立するかについて考えてみたいと思います。

【うつ】ストレス管理の基本とはなんだ【会計士】

どうもこんにちは!fishmanです。 本日は、本のレビューです。僕はかなり悩みやすく、心が弱ってしまう人間です。 そんな時に、出会った本をご紹介します。

源泉徴収について考えてみる。

どうも皆様!fishmanです。 確定申告の時期も過ぎた、今頃にこの記事を書くという暴挙に出ております。

【お家エンタメ】今話題の映画「コンテイジョン」を見たんだけどさぁ。

みなさん、こんにちは!fishmanです。 皆さんは知ってる方たくさんいると思います。 コンテイジョンという映画。

【簿記を始める人へ】電卓を打つ手は真剣に悩むべき

こんにちは!fishmanです。 さて、今回は簿記を始めて勉強する人に向けてお送りするお話です。

【ユニクロ】経営者になるためのノートを読んでみた

こんにちは!fishmanです。 今回は、「経営者になるためのノート」を読んでみましたのでご紹介します。

JDIの不正会計についてゆるっと考えてみる

こんにちは!fishmanです。 今回は、ジャパンディスプレイの不正会計について2020年4月に第三者委員会報告書の調査報告書が公表されました。 とりあえず読んだ感想と内容をお伝えしたいと思います。

【ハコビジョン】Once Upon a Time【ディズニー】

どうも!こんにちは!fishmanです。 最近家にいることが多いため、おうちエンタメを極めようとしております。 そして、思い出しました。 以前僕がディズニーランドに行った時に買ったおもちゃの存在を。

【会計入門】財務会計と管理会計の違いについて

こんにちは!fishmanです。 本日は、会計を学び始めたり、経理で仕事を始めたときに思うこと。

【映画】レイ・クロックの自伝のはなし【マクドナルド】

こんにちは!fishmanです。 今回は、映画をみたので、レビュー記事を書いてみたいと思います。 映画のタイトルは、「ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密」でございます。 みんな大好き、マクドナルド創業のお話です。

いきなりですが、僕の全経上級合格点を発表します。

こんにちは!fishmanです。 本日は、部屋を掃除していたら、全経上級の合格通知書を発見しました。 点数が書いてあったので、本日は公表したいと思います!!! (日商簿記1級勉強している人はみんな全経上級を受けた方がいいですよ) よし、それではどうぞ…

【Stay Home】コロナで家にいるなら、コーヒー飲もうよ

コーヒーは、ブラック派 どうも、こんにちは!fishmanです。 思春期にコーヒーを飲めるやつかっこいいって思って、無理して飲んでたら、 いつの間にかカフェイン中毒になって、今では仕事中に致死量がぶ飲みしている人。

簿記の試験で出てくる売買目的有価証券は実務ではレアキャラ

こんにちは!fishmanです。 みなさんが、簿記の問題を解いていてよく出てくる勘定科目ありますよね? 出てきたら、確実に得点源にしたいあの勘定科目。そう。

【はてなブログ】収益経過報告【まとめ記事】

こんにちは、fishmanです。 僕のブログの成長の記録をまとめました。是非読んで見てください。

【開設31日目】ブログ収益経過報告【はてなブログ】

こんにちは!fishmanです。 今回は、ブログの状態を皆様に知ってもらおうと経過報告をさせていただきます! (そして、現状をしって頂いて皆様にもっと見てもらう作戦) みなさん、経過報告って好きじゃないですか?笑 これから、ブログ始める方に参考になれ…

【法務局窓口は不要】登記簿はインターネットで請求をしたほうが楽だし、お得です。

こんにちは!fishmanです。 本日は、登記簿のインターネット(オンライン)請求について紹介したいと思います! 私は、法務局の窓口で登記簿を取得したこともありますし、オンライン請求で取得したこともあります。実体験から比較しても、 インターネットで請…

【はてなブログ】50記事書いて、思うことを書きます

こんにちは!fishmanです。 本日は、今回のブログで50記事に到達しましたので、感想を書いていきたいと思います。 これから、ブログを始める方やブログを初めたばかりの方は、参考にしていただけると幸いです!!!

【財務分析】安全性分析をしてみよう【第5回】

こんにちは!fishmanです。 (たぶん)人気シリーズ。財務分析について解説していく連載もの。とうとう第5回。 なお、一切例題とかはないです(簿記の勉強ではないので、、、) 前置きは、長くなりそうなのでそれでは行ってみよう!!!

【コロナ】確定申告の期限が実質延長になった件(令和2年4月6日時点)

こんにちは!fishmanです。 今回は、本日国税庁から発表があった 確定申告の期限について取り上げたいと思います。

コロナ助成金について調べてみた/令和2年4月6日時点

こんにちは!fishmanです。 コロナの影響で、日本でも緊急自体宣言が出されるのではないかと言われている今日このごろ。そして、現金給付案についても色々議論がされていますよね。